|
武蔵高等学校中学校紀要「The Musashi Bulletin -Musashi High School and Junior High School - 」 >
2025年度・第9号 >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/11149/2792
|
| タイトル: | 群馬県赤城大沼で見つかったカラスガイ属幼貝の貝殻 |
| その他のタイトル: | Juvenile shells of freshwater mussel Cristaria sp. found in Lake Onuma, Akagi, Gunma Prefecture. |
| 著者: | 白井, 亮久 坂野, 光 楠部, 与誠 SHIRAI, Akihisa BANNO, Hikaru KUSUBE, Yoshinari |
| キーワード: | 国内移入種 魚類相 群馬県 淡水二枚貝 絶滅危惧種 |
| 発行日: | 2025年7月10日木曜日 |
| 出版者: | 武蔵高等学校中学校 |
| 抄録: | 2024年8月に群馬県赤城山大沼の湖岸でカラスガイ属の貝殻が複数個体みつかった。殻長3–6cm程度の幼貝も含まれ,この湖での近年の繁殖が示唆された。大沼の個体群は過去のセタシジミやワカサギの移入に伴うと考えられる移植集団で,群馬県では国内移入種であるが,全国的にカラスガイ属は絶滅に瀕しており,群馬県内での本種の繁殖の情報は少ないため記録した。また付録として大沼周辺に生息する魚類をまとめた。 In August 2024, several cockscomb pearl mussel (Cristaria sp.) shells were found on the shore of a lake in the Onuma area of Akagi Mountain, Gunma Prefecture. The shells contained juvenile clams with shell lengths of 3–6 cm, suggesting that they had recently reproduced in the lake. The Onuma population is a transplanted population of a species that was introduced to Gunma Prefecture in the past through the basket clam (Corbicula sandai) and Japanese pond smelt (Hypomesus nipponensis) invasions. The freshwater mussel is an endangered species, and there is little information on its breeding in Gunma Prefecture, so we report it here. In addition, fish species inhabiting the Lake Onuma area are summarized in the appendix. |
| URI: | http://hdl.handle.net/11149/2792 |
| 出現コレクション: | 2025年度・第9号
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|