日本語
 


武蔵高等学校中学校紀要「The Musashi Bulletin -Musashi High School and Junior High School - 」 >
2017年度・第2号 >

Please use this identifier to cite or link to this item: http://hdl.handle.net/11149/1985

Title: 東京の「里川」の変容~千川上水中新井分水の事例~
Other Titles: The Change of "Sato-gawa" in Tokyo
Authors: 亀岡, 岳志
Kameoka, Takeshi
Keywords: 千川上水中新井分水
地籍図
土地区画整理
土地利用景観
里川
コモンズ
Issue Date: 28-Dec-2017
Publisher: 武蔵高等学校中学校
Abstract: 現在,都市の中を流れる三面張りの河川や暗渠は,大正期まで遡れば人間の生活と密接に関わる存在であった場合が多い。本稿は,都市の河川がいかに姿を変えたのか,そのプロセスを明らかにすべく,練馬区を流れていた千川上水中新井分水を事例として取り上げた。地籍図を用いて周辺地域の過去の土地利用景観の復元を行い,中新井分水の灌漑用水の性格を根本的かつ急激に変化させたのは,中新井村全村で行われた昭和戦前期の土地区画整理であることを明らかにした。
URI: http://hdl.handle.net/11149/1985
Appears in Collections:2017年度・第2号

Files in This Item:

File Description SizeFormat
ko_chu_kiyo02_05_kameoka.pdf6.26 MBAdobe PDFView/Open

Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

 

Valid XHTML 1.0!