English
 


武蔵大学論集 「The Journal of Musashi University」 >
2018年度・第66巻 第2・3・4号 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/11149/2043

タイトル: 人口変動と国際収支の発展段階説
その他のタイトル: Demographic Changes and Development Stage Theory of the Balance of Payments
著者: 黒坂, 佳央
KUROSAKA, Yoshio
キーワード: 人口変動
国際収支
発展段階説
経済成長
国際資本移動
population change
balance of payments development stage theory
economic growth
international capital movement
発行日: 2019年3月22日
出版者: 武蔵大学経済学会
抄録: 本稿の目的は,人口変動,なかんずく現段階(2018年10月)における日本経済の直面している人口減少が国際資本移動へ及ぼす影響を,理論的及び実証的に明らかにすることである.「国際資本移動と経済成長の型」について理論的考察を行った「鬼塚モデル」(Onitsuka[1974])が,分析的枠組みとして使用される.「鬼塚モデル」は異なる前提に基づき,複数の「国際資本移動と経済成長の型」を導出する.「鬼塚モデル」からは,「一国における国際収支構造の長期的なパターン変化を説明する仮説」である『国際収支の発展段階説』も理論的に導かれる.2011年3月に発生した東日本大震災をきっかけとして,2011〜15年の5年間日本の貿易・サービス収支は赤字となったが,16〜17年は再び黒字を記録した.海外からの利子・配当及び海外直接投資収益の送金などより成る所得収支黒字が貿易・サービス収支赤字を上回り,2つの収支の和にほぼ対応する経常収支は黒字となる,成熟した債権国の入口に現段階の日本経済は到達している.このような経済発展段階における日本経済の貯蓄率や自然成長率(労働力人口成長率と労働生産性成長率の和),また日本経済が直面する世界実質利子率などのパラメーターを求め,「鬼塚モデル」に当てはめる.特定化された動学経路における未成熟な資本輸出国・債権国段階で,人口成長率の減少が生じると,新たな長期均衡における一人当たり資本ストックの上昇と一人当たり対外利子受取の増加がもたらされる.貯蓄率と世界実質利子率の積が自然成長率より小さい前提下では,人口成長率の減少による自然成長率の低下が実質賃金の上昇と利潤率の低下をもたらすことで一人当たり投資が減少する一方,一人当たり貯蓄は増加するため,一人当たり経常収支黒字の増加=国際資本移動の促進が生じる.これこそが,新たな長期均衡における一人当たり資本ストックの上昇と国際資本移動の促進を通じた一人当たり対外利子受取の増加をもたらすという結果の背後に潜む経済メカニズムである.
The aim of this paper is to clarify theoretically and empirically the influence of population change, inter alia the impact of the declining population facing the Japanese economy at the present stage (May 2018) on international capital movement. "Onitsuka model" (Onitsuka [1974]) which theoretically considered "patterns of international capital movement and economic growth" is used as an analytical framework. Based on different assumptions, the "Onitsuka model" derives multiple patterns of "international capital movement and economic growth". "The balance of payments development stage theory", which is a "hypothesis explaining the long-term pattern change of international balance of payments structure in one country", is theoretically derived by the "Onitsuka model". The income account surplus exceeded the trade and service account deficit and the current account that roughly corresponds to the sum of the two balances is surplus, which means that the Japanese economy has reached the stage of the entrance of mature creditor countries. We computed the values of parameters such as the savings rate of the Japanese economy and the natural growth rate (sum of labor force population growth rate and labor productivity growth rate) at the stage of economic development and the world real interest rate faced by the Japanese economy, and applied them to "Onitsuka model". When the declining population growth rate occurs at the capital exporting country / creditor state in such a specified dynamic pathway, the rise in new long-term equilibrium per capita stock and the increase in per capita external interest receipt. Under the assumption that the product of the savings rate and the world real interest rate is smaller than the natural growth rate, the decline in the natural growth rate due to the declining population growth rate will result in an increase in real wage and a decrease in profit rate, thereby reducing investment per capita. On the other hand, because per capita savings will increase, the increase in the current account surplus per capita=the promotion of international capital movement will occur.
内容記述: 論文
Articles
JEL Classification Codes: F4, O1
URI: http://hdl.handle.net/11149/2043
出現コレクション:2018年度・第66巻 第2・3・4号

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
musashi66_02_03_04_001_017_kurosaka.pdf1.04 MBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Valid XHTML 1.0!